スケスケ展 東京 の混雑状況について紹介します。
スケスケ展 東京 はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。
そこで今回は、スケスケ展 東京 の混雑状況について調査しました。
混雑回避方法やアクセス方法についても紹介していきます。
スケスケ展 東京 周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
※>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる>>https://a.r10.to/hNuYBt
sukesuke展 東京の混雑状況は?
スケスケ展 東京 の開催期間や開催時間はこちらです!
【開催期間】2023年7月7日(金)~8月27日(日)
【開催時間】平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00
※8月11日(祝)〜16日(水)は10:00〜18:00。最終入館は閉館の30分前まで。
【開催場所】東京都 東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)
東京都文京区後楽1-3-61
【料金】平日 一般(高校生以上)1,400円/こども(4歳以上)700円
土日祝 一般(高校生以上)1,600円/こども(4歳以上)900円
※3歳以下は入場無料。(単独入場はご遠慮ください)
※再入場不可。
※8月11日(金・祝)〜16日(水)はお盆期間のため、土日祝の料金。
【スケスケナイトの料金】7月21日(金)・7月28日(金)・8月4日(金)・8月10日(木)・8月18日(金)・8月25日(金)の17:30~21:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
一般(高校生以上)1,500円 / こども(4歳以上)800円 / ペアチケット(一般チケット2枚組)2,800円
【予約】予約不要
【電話番号】03-5800-9999 東京ドームシティわくわくダイヤル(10:00〜17:00)
【公式ホームページ】https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/sukesuke_tokyo.html
スケスケ展 東京 は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。
そのため、イベント開催中はかなり混雑します。
・特に混雑しやすい日は、平日より休日です。
・休日の特に混雑しやすい時間帯は10時〜12時です。
・また7月21日(金)・7月28日(金)・8月4日(金)・8月10日(木)・8月18日(金)・8月25日(金)の17:30~21:00は「スケスケナイト」を実施しているので他の平日に比べて混雑しやすいと予想されます。
スケスケ展 東京 は混雑しやすいので、行かれる際は時間に余裕を持って行ってくださいね。
sukesuke展 東京の混雑回避方法
スケスケ展 in TOKYO(イン トウキョウ) の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!
予定が調整可能なら、平日に行く。ただしスケスケナイト目的でない場合はスケスケナイト対象日の金曜日をさける。休日に行く場合は10時〜12時を避けて行く。
以上から、スケスケナイト対象日を除く平日もしくは、休日に行く場合は12時以降を狙って行くと、混雑をあまり気にすることなくスケスケ展 in TOKYO(イン トウキョウ) を楽しむことができそうです♪
sukesuke展 東京の駐車場やアクセス方
スケスケ展 東京 のアクセス方法を紹介します。
【住所】〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61
【アクセス方法】
電車:JR・都営水道橋駅からすぐ。東京メトロ後楽園駅からすぐ。
車:首都高速5号線飯田橋出口または西神田出口から約5分
【駐車場】670台。タイムズ東京ドーム駐車場利用(普通車:平日400円/30分、土日祝・特定日500円/30分)
都心なので道が複雑で混雑しやすいので電車で行くことをお勧めします。もし車でいかれる際は、平日も休日も13時〜14時が首都高が空いている時間帯なので参考にしてみて下さい。
スケスケ展 東京 周辺の宿泊先はこちらから予約できます▼
※>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる>>https://a.r10.to/hNuYBt
sukesuke展が東京で初開催
2018年より全国12箇所を巡回し累計約30万人を動員したスケスケ展が東京で初開催されます。
最新の映像技術を用い様々な構造物や生物の外側と内側の機能・仕組みを、スケる (透ける) を通して紹介する話題の展覧会です。
デジタル技術を用いたスケる体験や、骨格模型、透明標本の展示などを通じて、外と内の関係性を感じたり 意外な発見があったりと「見えない部分を見てみたい」という好奇心をくすぐります。
東京会場オリジナルのスケスケ展示として、東京ドームの構造や実際に使用されたベースやピッチャープレートなど、東京ドームの内側を知ることができる展示も展開されます。
また、7月21日(金)・7月28日(金)・8月4日(金)・8月10日(木)・8月18日(金)・8月25日(金)の対象日は特別企画として17時30分から会場内全体をカラフルな照明でライトアップし、デイタイムとは違う特別な照明演出を行う「スケスケナイト」開催します!!
来場者にはサイリウムをプレゼントされたり、展示されている透明のピアノを使用してピアニストによる演奏があったりなど、生演奏を楽しみながらピアノの音が鳴る仕組みを知ることができます。※チケット料金は変わります。
数量限定、各日上限に達し次第販売終了なので、早めにチェックしてみて下さい。
またスケスケ展オリジナルグッズが購入できる物販コーナーもあります!
お楽しみに♪
まとめ
スケスケ展 in TOKYO(イン トウキョウ) の混雑状況について紹介しました。
口コミを調べてみたところ、スケスケ展 in TOKYO(イン トウキョウ) はかなり混雑しやすいことが分かりました。
特に休日の10時〜12時は混雑しやすいので、この時期に行かれる場合は時間に余裕を持って行った方が良さそうです。
混雑を避けたいなら平日(スケスケナイト対象日の金曜日の夜を除く)もしくは休日の12時以降に行くことがおすすめです!
スケスケ展 東京 周辺の宿泊先はこちらから予約できます▼
※>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる>>https://a.r10.to/hNuYBt
コメント