この記事は「西伊豆スカイライン」に行った(30代、女性)の体験談をインタビューしています。
ここでは「西伊豆スカイライン」などに大いに関心を寄せている、またこれから訪問してみたいと思っている、あなたにお役に立てる情報をお届けしています。
とても役立つ具体的な情報となっていますよ♪
以降に、その詳しい内容を取り上げています。
今回の【伊豆】に関した実体験とお勧め情報の内容が、あなたのお役に立てれば、とても嬉しい限りです!
それでは「西伊豆スカイライン」のリアルな体験をご覧下さい。
【西伊豆スカイライン】に行きました

どこに出かけましたか?
そこのお勧めを短く紹介して頂けますか。
夫婦でドライブが趣味なのでよく県外にも出かけます。
最近とっても印象に残っている観光スポットは伊豆です。伊豆は1年のうちに数回日帰りでも出かけたりしますがその伊豆の中でお勧めの場所は西伊豆スカイラインです。
これは特定のスポットの観光に当てはまるかどうかですがこの西伊豆スカイラインは全長約10kmあり途中にいくつか絶景ポイントがあるのでぜひ足を運んでみてほしいところです。
車で走っている最中に富士山が見えるので山々から現れる富士山がとてもきれいです。私が前回訪れた時は日の入り時間だったので夕暮れに染まる富士山と夕日が絵にかいたようなオレンジに染まり絶景でした。
標高が高いところに道があるので見下ろす駿河湾を眺めるのもお勧めです。
【西伊豆スカイライン】に行く前に準備したこと

事前にどんな準備をしましたか?その理由は何ですか?詳しく教えてください。
伊豆周辺の観光地も回りたかったのでスカイラインに接続する道路周辺をよく調べて観光できるようにプランを作成しました。
標高が高いのでスポットに立ち寄るときは普段より服装を重装備で温かくしました。天気が良ければ富士山が見えるので富士山の雪が積もっている方がきれいに見えます。
道は整備されていますがカーブや急勾配の道を走るので冬の時期はスタッドレスタイヤが安心です。天気が悪いときは雪がちらついていたので雪対策もしっかりした方が良さそうです。
絶景スポットはいくつかあるので少し歩いても標高が高いところで景色を眺めるときは達磨山がお勧めです。徒歩20分弱で登れます。駐車場も近くにあるので停められます。
駐車場から山を眺めるとここを上るのか…と長い距離に引け目を感じますが実際は圧巻の景色に見とれながらなのでそこまで大変と感じませんでした。行きたい展望スポットを見ておくとドライブ中に迷わず立ち寄れると思います。
【西伊豆スカイライン】の特色

そこの特色はなんですか?
あなたが特に感じたことはなんですか?
富士山がきれいに見えることが印象的でした。日中や日の入り時間など見る時間も変わると富士山の見え方も違ってくるので様々な時間に見るのも楽しいかもしれません。
この西伊豆スカイラインは無料で通行できるのでおすすめです。車の通行もあまりないので自分のペースで走れるのはいいところだと思います。くねくね道がたくさんあるので注意も必要です。
私はまだ経験はありませんが、途中の絶景スポットにお弁当を持ち寄って休憩も兼ねながら富士山や駿河湾を眺めながら食事をとるのも楽しそうだと思います。これからまた行くときはぜひお弁当を持っていきたいです。
車に疲れたら降りて散歩しつつ景色を望んで休憩しまたドライブで伊豆の風景を楽しむことのできるところです。
前回行ったときは晴れていましたが山の天気だからかすぐ天気が曇り空に変わったりしていました。また、山に囲まれているので空気はとても冷たかったので冬場は厚着をおすすめします。
【西伊豆スカイライン】の見どころや特徴

見どころや特徴、特に自分が感じた感動や感想をお願いします。
西伊豆スカイラインは雑誌をみて知りました。通行が無料だと知ったので軽い気持ちで行ってみたい!と思い、修善寺旅行も兼ねて一緒に行きました。
実際に行ってみて想像以上に山道が続き大丈夫か?と不安になるような天気と雪道でしたが展望スポットがありそこで駐車し車を降りると想像以上の絶景でした。
富士山が近くで大きく見えること、駿河湾を見下ろして沼津や土肥の地域が見えてこんなに自分は高いところにきたんだと標高の高さに驚きました。
夕暮れ時に空はオレンジ色に染まり西の方角に太陽が沈みかけているところに富士山がオレンジや赤紫のような空に包まれてグラデーションが素晴らしいこと、とても感動しました。
写真に収めることができたのでこの絶景を何度も見返しています。次の機会に行くときは日の入りとは違う景色を見てみたいと思います。
まとめです

最後にこの記事を読んでいる人に宛てて何かありますか?お勧めスポットとか
スカイラインに続く道もかなりくねくね道なので運転が好きな方におすすめです。道中いくつか絶景スポットがあるので一つ一つ寄ってみるのも楽しいと思います。
冬場はかなり冷えるので車を降りる場合を考えて温かい服装で出かけるといいです。また道は凍りやすいのでスリップに注意してください。
景色を楽しみたい方、富士山を眺めたい方は特におすすめです。天気によって見える景色も違うので事前に天気を調べて出かけた方が楽しめると思います。
今までたくさんのドライブをしてきましたが景色に吸い込まれるようなきれいなスポットに出会えたのでぜひおすすめしたいと思います。

体験談を聞かせて頂きまして有り難うございました。

どういたしまして。今日はお招き頂き有り難うございました。
コメント